あゆたそどっとこむ

能動的に機会を増やす姿勢

📅 2025-01-12 | 📝 あゆたそ

#poem#NLP#blog

NLP2023やNLP2024で沖縄や神戸に行っていた先輩たちを見て、なんとなく憧れを抱いていた。そのような中、NLP2025の会場が長崎だという話を聞き、漠然と「長崎行きたいな」と思っていた。ただ、それ以上の計画を立てることはなく、心の中に留めていただけだった。

ところが、ある日ふと目にしたCyberAgentの面白そうな求人に軽い気持ちで応募してみたところ、気がつけばNLP2025に論文を投稿する立場になっていた。投稿の際には前日にバタバタするなどいろいろな苦労もあったが、結果として論文を投稿し、何事もなければ長崎の現地でポスター発表をする予定になっている。

 

人生の機会は、予想もしない形で訪れることが多いと感じる。そして、その機会を掴むためには、偶然をただ待つのではなく、自ら機会を増やす行動が重要だと考える。何気ない興味や直感に従い、小さな行動を起こすことで、新しい可能性が生まれるのだと実感している。

また、掴むべき機会が訪れたとき、それを見逃さないためには、とにかく挑戦する姿勢が欠かせない。結果がどうなるかわからなくても、試してみる勇気を持つことで、そこから新しい道が開かれることが多いのだ。

さらに、機会を得るための環境を整えることも重要だと感じている。学び続けること、新しい挑戦を恐れないこと、そして人との繋がりを大切にすることが、思いがけないチャンスを引き寄せる鍵になるのではないだろうか。

実際にCyberAgentの求人にたどり着き、今回の挑戦に至るまでには、以前から取り組んでいたNLPの勉強や過去のインターンでの経験が大きな役割を果たしている。全ての事象は繋がっていて、結果にかかわらず挑戦することで人生は前に進み、新たな機会をもたらしてくれるのだと確信している。

今回の経験を通じて、機会とは待つものではなく、行動によって掴み取り、増やしていくものだと強く実感した。その積み重ねが自分を成長させ、さらに大きな機会を呼び込む循環を生み出すのだと思う。